ネザーアップデートに向けた16回目のスナップショット 20w20a が公開されました。
進捗の追加・修正とゲームモードが簡単に変更できるようになったのが主な変更点です。
リリース概要
リリース名 | 20w20a date |
---|---|
エディション | Java Edition (Java版) |
種類 | スナップショット |
リリース日 | |
親バージョン | |
プロトコルバージョン | |
データバージョン |
追加
実績が10件追加
またしても妙な名前の実績が追加されました。
これら実績はネザーのタブに追加されています。

英語名称 | 日本語名称 | 内容 |
---|---|---|
Hidden in the Depths | 深淵に隠されしもの | 古代の残骸を手に入れる |
Cover Me in Debris | 残骸で私を覆って | ネザライトの防具一式を手に入れる |
Country Lode, Take Me Home | この道をずっとゆけば | ロードストーンにコンパスを使用する |
Who is Cutting Onions? | 玉ねぎを切っているのは誰? | 泣く黒曜石を手に入れる |
Not Quite “Nine” Lives | 不死身とまではいかない | リスポーンアンカーを最大までチャージする |
This Boat Has Legs | 足の生えたボート | 歪んだキノコ付きの棒を持ってストライダーに乗る |
Hot Tourist Destinations | ホットな観光地 | すべての種類のネザーのバイオームを探索する 全5バイオーム |
Those Were The Days | 兵どもが夢の跡 | 砦の遺跡を見つける |
War Pigs | ブタ戦争 | 砦の遺跡にあるチェストを開ける |
Oh Shiny | わーいぴかぴか! | 金でピグリンの気をそらす |
ゲームモードを簡単にトグル
ゲームモードを簡単にトグルできるようになりました。

操作 | 内容 |
---|---|
F3キーを押しながらF4キーでゲームモードを選択 | 4つのゲームモードを簡単に選択できます |
F3キーを押しながらF4キーを1回押す | 前回選択されていたゲームモードを呼び出す |
F3キーを押しながらNキーを押す | 現在のゲームモードまたは前回のゲームモードとスペクテイターモードを切り替える |
拡張エンティティチェック
条件が厳格に行えるようになった。
(entity_properties)
古い構文:
{ "trigger": "minecraft:player_killed_entity", "conditions": { "entity": { "type": "minecraft:blaze" } }
}
新しい構文:
{ "trigger": "minecraft:player_killed_entity", "conditions": { "entity": [ { "condition": "minecraft:entity_properties", "predicate": { "type": "minecraft:blaze" }, "entity": "this" } ] }
}
(正直さっぱり分からない…コメントください)
変更
シュルカー
NoAIで召喚可能になった。
進捗
「Bullseye」の進捗を変更。
ターゲットブロックの中心に30ブロック以上離れたところから打ち込むと進捗が解除されます。
「Serious Dedication」の進捗を変更。
ネザライトのクワを手に入れると進捗が解除されます。
「Two by Two」の進捗を変更。
ストライダーに乗る要素を追加しました。
「Stone Age」の進捗を変更。
ブラックストーンもカウント対象になりました。
「Not Today, Thank You” from」の進捗説明文を変更。
“Deflect an arrow or trident with a shield” から “Deflect a projectile with a shield.”へ変更されています。
「Ice Bucket Challenge」の説明文を変更。
“Form and mine a block of obsidian” から “Obtain a block of obsidian.”へ変更されています。
物々交換
ネザライトにクワをピグリンに与えられなくなりました。