Minecraftのネザーディメンションに出現するバイオームのひとつ。
1.16以降ネザーは大きくアップデートがなされている。
特徴
ネザーの荒地はネザーディメンションの中で最もシンプルなバイオームです。
地形はネザーラックが大半を占めている。

地形や生成物
溶岩湖
Y座標が32以下の空間は全て溶岩で埋め尽くされる。
バケツを持っていけばかまどの燃料となり、石炭や木炭よりコスパが良いためおすすめ。

ネザー要塞
ネザーレンガで構成されたネザー要塞が生成されることがある。
ブレイズのスポナーが生成されたり、ウィザースケルトンがスポーンすることがある。

グロウストーンの塊
ネザーでは天井にグロウストーンが塊で生成される。
ガストに狙われると非常に厄介。

隠された溶岩
地形内部を掘っていると時々単体で生成される溶岩がある。

スペクテイターモードで覗くと点在していることが分かる。

ネザークオーツの鉱脈
ネザーの至るところに点在するネザークオーツブロック。
Y座標(高さ)10~128までに生成され、1チャンクに最大16の鉱脈、1鉱脈で最大14個生成される。

マグマブロックの塊
1チャンクに最大4つのマグマブロックの塊、最大で33の大きさで生成される。

地表だけでなく埋まっている場合もある。

ソウルサンドの大地
ソウルサンドで形成された地形が時々生成される。

砂利の大地
砂利で形成された地形が時々生成される。

MOB
ガスト
プレイヤーを見つけると問答無用でファイヤーチャージを打ち込んでくる敵対MOB。

ゾンビピッグマン
通常は友好MOBだがプレイヤー側から攻撃をすると全てのゾンビピッグマンが一定時間敵対する。
マルチプレイの場合は攻撃対象が全プレイヤーになる。

エンダーマン
目が合ってしまうと敵対MOBとなる恐ろしいMOB。
攻撃するとテレポートして再度プレイヤーを攻撃してくる。
ブレイズ
ネザー要塞にスポーンするMOBでファイヤーチャージを短時間に3つ放って攻撃してくる。
浮くことが可能で非常に厄介。

ウィザースケルトン
ネザー要塞にスポーンする敵対MOBでスケルトンの黒いバージョン。スケルトンの上位互換で攻撃を受けると体力バーが黒くなり徐々にダメージが削られる。

スケルトン
要塞にスポーンする敵対MOBで、通常の世界(オーバーワールド)と同様の挙動をする。

マグマキューブ
スライムとほぼ同等の挙動をする敵対MOBで体当たりで攻撃してくる。

歴史
20w06a (1.16 ネザーアップデート)
- バイオーム名がネザー(Nether)からネザーの荒地(Nether Wastes)へ変更された
- バイオームがネザーの荒地(Nether Wastes)以外にも3つのバイオームが生成されるように