Minecraft Japan Communityを発足しました!参加はこちらから!!

【Minecraft 1.19】ワイルドアップデート 新要素・変更総まとめ!

Minecraft 1.19 The Wild Updateは大型アップデートは2022年に予定されているアップデートで、ワーデンと呼ばれるMOBや音に反応するスカルク関連のブロックなどが追加される予定です。

この記事では現時点で分かっている追加要素を中心にワイルドアップデートを紹介します。

随時記事を更新していきますので時々チェックすることをお忘れなく!

この記事は基本的にはMinecraft 1.19 スナップショット 22w11a を参考に作成しています。
スナップショットとはMinecraftの開発段階のリリースバージョンです。

Minecraftのリリースバージョン名については下記記事をご覧ください。

バイオーム

ディープダークバイオーム(Deep Dark Biome)

「ワールドの最深部」に生成される新しいバイオームで、陸地や山岳地帯の地下に生成されやすい傾向があります。

Y=-1からY=-64までの深層岩層に生成される予定になっていますが、現在はY=33付近まで広がって生成されていることもあります。

ディープダークバイオームには音に反応するブロックが生成され、今後音に反応するMOBのウォーデン(Warden)が登場する予定にもなっています。

スカルクセンサーについてはMinecraft 1.17 (洞窟&崖アップデート 第一弾)にて実装されましたが、コマンドでのみ呼び出すことができるブロックでした。

画像英語名日本語名識別子説明
Sculkスカルクsculk明暗のテクスチャアニメーションがある
シルクタッチで破壊すると経験値のみをドロップ
Sculk Sensorスカルクセンサーsculk_sensorMinecraft 1.17以降で実装済
コマンドでのみ入手可能だった
歩いたりブロックを設置したりするとレッドストーン信号が発される
Sculk Catalystスカルクカタリストsculk_catalystスカルクカタリストの周囲にてMOBが死ぬと周囲がsculk_replaceable‌タグを持つブロックがスカルクなどに置き換わる
Sculk Shriekerスカルクシュリーカーsculk_shrieker複数回起動するとウォーデンが召喚されるブロック
22w11aではウォーデンは実装されていない
Sculk Veinスカルクヴェインsculk_veinヒカリゴケと同じように様々な向きに設置ができるブロック
シルクタッチなしで破壊すると何もドロップしない
スカルク(Sculk)

マングローブバイオーム(Mangrove Biome)

マングローブバイオームは湿地のサブバイオームで、地面には泥ブロックが敷き詰められたバイオームです。

現在は実装されていませんが、マングローブの木やマングローブの原木が実装されておりクリエイティブで入手できます。

画像英語名日本語名識別子説明
Mangrove Leavesマングローブの葉mangrove_leaves
Mangrove Woodマングローブの木mangrove_wood
Stripped Mangrove Wood樹皮を剥いだマングローブの木stripped_mangrove_wood
Mangrove Logマングローブの原木mangrove_log
Stripped Mangrove Log樹皮を剥いだマングローブの原木stripped_mangrove_log
Mangrove Planksマングローブの板材mangrove_planks
Mangrove Stairsマングローブの階段mangrove_stairs
Mangrove Slabマングローブのハーフブロックmangrove_slab
Mangrove Fenceマングローブのフェンスmangrove_fence
Mangrove Fence Gateマングローブのフェンスゲートmangrove_fence_gate
Mangrove Signマングローブの看板mangrove_sign
Mangrove Doorマングローブのドアmangrove_door
Mangrove Trapdoorマングローブのトラップドアmangrove_trapdoor
Mangrove Pressure Plateマングローブの感圧板mangrove_pressure_plate
Mangrove Buttonマングローブのボタンmangrove_button
Mangrove Boatマングローブのボートmangrove_boat
Mangrove Rootsマングローブの根mangrove_roots
Muddy Mangrove Roots泥だらけのマングローブの根muddy_mangrove_roots
Mangrove Propaguleマングローブのむかごmangrove_propagule骨粉を与えるとマングローブの木が発生する予定
22w11aでは通常の木が発生する
マングローブ(Mangrove)
画像英語名日本語名識別子説明
Mudmud土に対して水入り瓶を使用することで泥に置換される
鍾乳石ブロックの上に置くことで脱水され粘土へ変化する
Packed Mud泥の塊packed_mud泥と小麦でクラフトすると入手できる
Mud Bricks泥レンガmud_bricks泥の塊を4つでクラフトすると入手できる
Mud Brick Stairs泥レンガの階段mud_brick_stairs
Mud Brick Slab泥レンガのハーフブロックmud_brick_slab
Mud Brick Wall泥レンガの塀mud_brick_wall
泥(mud)

MOB

新しくカエルやオタマジャクシが追加されます。

マングローブバイオームなどでスポーンする予定です。

画像英語名日本語名識別子説明
Frog Spawn Eggカエルのスポーンエッグfrog_spawn_eggオタマジャクシが成長するとカエルになる
バイオームに応じて3種類の個体が存在する
Tadpole Spawn Eggオタマジャクシのスポーンエッグtadpole_spawn_egg成長するとカエルになる
バケツに入れて運搬することも可能
Frogspawnカエルの卵frogspawnカエル同士の交配でスイレンの葉のように水面に発生する
このブロックには当たり判定がない
Bucket of Tadpoleオタマジャクシ入りバケツtadpole_bucket
カエル・オタマジャクシ(Frog・Tadpole)

カエルが小さいマグマキューブを補食するとドロップする光源ブロックで、装飾に使用できます。

画像英語名日本語名識別子説明
Ochre Froglight黄褐色のカエルライトochre_froglightデフォルト(オレンジ)のカエルがマグマキューブを食べるとドロップ
Pearlescent Froglight真珠色のカエルライトpearlescent_froglight熱帯バイオーム(白)のカエルがマグマキューブを食べるとドロップ
Verdant Froglight若緑色のカエルライトverdant_froglight氷雪バイオーム(緑)のカエルがマグマキューブを食べるとドロップ
カエルライト(Froglight)

指向性オーディオ

立体音響に関する指向性オーディオ(Directional Audio)の設定がサウンド設定に追加されました。

設定をオンにすると、耳に届くまでの聞こえ方を計算し立体的に音が聞こえるように処理がされます。

ヘッドフォンを使用していると、指向性オーディオの恩恵を受けやすい。

この設定はデフォルトでオフに設定されています。


随時この記事はアップデートされていきますのでお楽しみに!

モバイルバージョンを終了