現地時間2021年11月30日、日本時間2021年12月1日公開予定のMinecraft 1.18(洞窟&崖アップデート 第2弾)ですが、どんなアップデートになるか皆さんご存知でしょうか。
今回はMinecraft 1.18のアップデート内容を総まとめと言いつつオイシイところを中心に寄せ集めたアップデート記事を作成しましたので、ご参考にして頂ければと思います。
ワールドの高さと鉱石分布
Minecraft 1.18ではワールドの建築可能高度が上下それぞれ64ブロック分拡張されました。
合計で上下に128ブロック拡張され、最大建築範囲が256ブロックから384ブロックになりました。
バージョン | 最低高度 | 最高高度 | 建築範囲 |
---|---|---|---|
Minecraft 1.17 | Y=0 | Y=255 | 256ブロック |
Minecraft 1.18 | Y=-64 | Y=319 | 384ブロック |
Minecraft 1.18では建築高度が拡大されたことで鉱石分布にも大きな変化があります。
皆さんが一番気になるダイヤモンドはというと、ワールドの最下層に行けば行くほど出現確率が高くなります。
初期の頃に重要な鉄はY=
日本語名 | 1.18 (石) | 1.18 (深層岩) | 生成高度 (最大) | 生成高度 (最小) | 最頻高度 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
石炭鉱石 | 256 | 0 | 136 | |||
ダイヤモンド鉱石 | 16 | -64 | -64 | |||
エメラルド鉱石 | 256 | -16 | 256 | 山岳地帯に限り生成 | ||
金鉱石 | 32 | -64 | -16 | |||
鉄鉱石 | 256 | -64 | 256 | 最大で生成される高度は256で最大で、次いでY=16でも生成頻度が高い | ||
ラピスラズリ鉱石 | 64 | -64 | 0 | |||
レッドストーン鉱石 | 15 | -64 | -64 | |||
銅鉱石 | 112 | -16 | 48 |
バイオーム
これまでバイオームは2D的な考え方がされることが多かったのですが、Minecraft 1.18ではバイオームは3Dで分布していることを理解しておくと、今回のアップデートに追いつきやすいと思います。
具体的には地上が平原バイオームでも地下に潜るとそこに広がるバイオームは別だったりします。
繁茂した洞窟
繁茂した洞窟は地下に生成されるバイオームで、緑が生い茂った洞窟がイメージされています。
ブロック画像 | ブロック名 | リソースの場所 | 備考 |
---|---|---|---|
オークの原木 | oak_log | ||
ツツジの葉 | azalea_leaves | ||
開花したツツジの葉 | flowering_azalea_leaves | ||
ツツジ | azalea | ||
開花したツツジ | flowering_azalea | ||
根付いた土 | rooted_dirt | ||
垂れ根 | hanging_roots | ||
苔ブロック | moss_block | ||
苔のカーペット | moss_carpet | ||
草 | grass | ||
背の高い草 | tall_grass | ||
ツタ | vine | ||
水 | water | 実際には水が生成されますが、アイコンは水入りバケツを使用しています | |
粘土 | clay | ||
小さなドリップリーフ | small_dripleaf | ||
大きなドリップリーフ | big_dripleaf | ||
グロウベリー | glow_berries | 実際にはツタのように天井から伸びて生成されますが、アイコンはアイテム化した状態の画像を使用しています | |
胞子の花 | spore_blossom | 洞窟の天井に稀に生成される |
鍾乳洞
新たに鍾乳洞バイオームが追加されました。
鍾乳洞では鍾乳石や鍾乳石ブロックが生成されます。
地形に対して鍾乳石が付属するような形で生成されるので広い鍾乳洞もあれば狭い鍾乳洞もあります。
鍾乳洞(地上) 鍾乳洞(地下)
ブロック画像 | ブロック名 | リソースの場所 | 備考 |
---|---|---|---|
鍾乳石 | pointed_dripstone | 天井に設置すると下方向に、床に設置すると上方向に頂点が向く | |
鍾乳石ブロック | dripstone_block |
チーズの洞窟、スパゲッティの洞窟、ヌードルの洞窟
チーズの洞窟、スパゲッティの洞窟、ヌードルの洞窟が追加され、さまざまな洞窟を見ることができるようになりました。
チーズの洞窟(cheese caves) スパゲッティの洞窟(spaghetti caves) ヌードルの洞窟
山岳
6つのサブバイオームが山岳バイオームに追加されました。
山や山の斜面に生成されるバイオームと山の頂点に生成されるバイオームなど区分が分かれています。
英語 | 日本語 | 概要 |
---|---|---|
Meadow | 草地 | 小高い山の平原のようなバイオームでヤグルマギクやヒナソウ、タンポポなどが群生している |
Grove | 林 | 森がある隣に雪に覆われた山がある場合に山の斜面に生成されるバイオーム ウサギ、オオカミ、キツネ、ヒツジ、ブタ、ニワトリ、ウシがスポーンします |
Snowy Slopes | 雪の斜面 | 平原の隣に雪に覆われた山がある場合に山の斜面に生成されます 雪や雪ブロック、石が地表に現れたバイオームです |
Jagged Peaks | 尖った山頂 | 山の山頂で生成される3つのバイオームのひとつ 山の山頂が尖った形状で生成されることが多く、生成される山の限界高度に達することもあります |
Frozen Peaks | 凍った山頂 | 山の山頂で生成される3つのバイオームのひとつ 滑らかな山頂で生成されることが多いバイオーム |
Stony Peaks | 石だらけの山頂 | 山の山頂で生成される3つのバイオームのひとつ 石、砂利、方解石で覆われているのが特徴のバイオーム |
旧ワールドからの移行
Minecraft 1.17からMinecraft 1.18へワールドをアップグレードすると、バージョンの壁が発生するような箇所は地形やバイオームがブレンドされるようになりました。
また地下のアップグレードもされるようになっており、Y=0地点付近にあった岩盤は深層岩に置き換えられ、Y=-64付近で岩盤が再生成されるようになっています。
ちなみにバージョンの壁とはこのようなものです。
ワールドの生成手法が変化したことでチャンクの境目が不自然になっています。
バイオームがスパッと変わるのが画像から見て取れると思います。
説明の中で出てきたチャンクをもっと知りたい方は下記ページも参考にして頂ければと思います。