Minecraft Japan Communityを発足しました!参加はこちらから!!

レンダリング最適化MOD Sodiumを超おすすめする記事|FPSブースト

MinecraftのFPSブーストMODといえばOptiFineと言われるほど一強でしたが、新たなFPSブーストMODが登場しましたので紹介します。

Sodium

ソディウムと読みますが、日本語ではナトリウムと言われている元素記号Naのアレです。

FPSが爆速になる

F3デバッグ機能を見ると凄さが分かると思います。

FPSのところを見ていただきたいのですが、驚異の461FPSッ!

Sodium FPS Boost
Sodium FPS Boost

使っているPCが最強なのではと疑われると思いますので実行環境を載せておきます。
(デバッグ画面にも書いてありますが…)

実行環境

  • CPU: Intel Core i5-4440 3.1GHz
  • GPU: NVIDIA Gefore GT 1030
  • SSD: Crucial CT500MX

余談ですが実行したPC自体は 富士通PRIMERGY TX1310 M1 っていう鯖用PCなのでそもそもゲーム向けに作られていないのですが…400FPS超えでした。

最新のアーキテクチャを使用

最新のレンダリング技術を使用してSodiumはFPSの向上を図っています。

またCPUの使用率も最大90%軽減、ビデオメモリの使用率および帯域使用率が40%軽減されるとのことです。

出典元: Reddit > Minecraft >Sodium is a new mod for Minecraft 1.16 which can boost frame rates by 400%+, often greatly out-performing Optifine
https://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/hql777/sodium_is_a_new_mod_for_minecraft_116_which_can/

インストール方法

前提MOD

Sodiumは前提MODにFabric Loaderが必要になります。

Fabricのインストール方法はこちら。

Sodiumをダウンロード&インストール

Minecraft実行フォルダのmodsへsodiumのファイルを入れてゲームを起動するだけでインストールは完了します。

CurseForge > Sodium >Files
https://www.curseforge.com/minecraft/mc-mods/sodium/files

Sodiumをインストールした状態
Sodiumをインストールした状態

設定

SodiumはOptiFineほど設定できるオプションはありませんが、ひとつひとつの設定でFPSの改善が大きく見込めます。

Sodiumの設定はMinecraftのビデオ設定を完全に上書きします。
「設定」から「ビデオ設定」を開くとオリジナルの画面が出てきます。

ここでは「おすすめ設定」とされているのはFPSをブーストする方向けの設定です。
何も書いていない部分はお好みで設定してください。

General

Sodium Settings: General
Sodium Settings: General
設定名設定内容おすすめ設定説明
View Distance描画距離お好みで設定
描画距離が遠いほどFPS値が下がる
Brightnessゲームの明るさ設定お好みで設定
FPS値に関与しない
Clouds雲の表示設定無効雲の表示設定を切り替えることができます
GUI ScaleGUIの大きさお好みで設定
FPS値に関与しない
Fullscreenフルスクリーン設定お好みで設定
解像度が高いほどFPS値は下がる
V-Sync垂直同期設定環境によって変動
画面のリフレッシュレートと同期させるかを決める設定
FPS LimitFPS上限設定お好みで設定
最大FPS値を設定でき、FPS値が高いほど興奮する方はUnlimitedに設定
View Bobbing移動時の揺れお好みで設定
徒歩で移動する際に画面が揺れるかどうか
酔いやすい方は無効 (チェックを外す) と良い?
Attack Indicator攻撃力変動の表示設定お好みで設定
攻撃力のインジケーターを表示するかどうか設定できます

Quality

Sodium Settings: Quality
Sodium Settings: Quality
設定名設定内容おすすめ設定説明
Graphic Qualityグラフィックの品質Fast葉が透過したりするか等の品質設定
余裕があるのであればFabulous (すばらしい) 等にしても良い
Clouds Quality雲の品質Fast雲の品質を設定
そもそも雲を無効に設定していれば関係ない
Weather
Quality
天気の品質Fast天気の品質を設定
Particle Qualityパーティクルの品質Lowパーティクルの品質
Smoth Lighting照明のつなぎ目品質Offつなぎ目程度どうでも良い方はOffで良い
Biome Blendバイオームの重なり度合いNoneバイオームの変化がスムーズに表現される
こだわりたい場合は数値を大きくする
Entity Distanceエンティティの表示距離50遠くのエンティティを絶対見たいマンはこの設定を大きくする
サーバーの設定で最大描画距離が小さくされている場合がある
Entity Shadowsエンティティの影無効エンティティの床面に影を描画するかどうか
影があったところでクオリティに差はないので無効で良い
Vignette視界端の影無効ゲーム端に薄い黒色の影のようなものを表示するかどうか
FPS制限がUnlimitedの場合ほぼ影響がない
Mipmap Levelsミニマップレベル0遠方のレンダリングを美しくするかどうか
そこまでのクオリティを求めないのであれば0で良い

Advanced

Sodium Settings: Advanced
Sodium Settings: Advanced
設定名設定内容おすすめ設定説明
Chunk Renderチャンクの描画方式Multidraw (GL 4.3)ゲームがクラッシュしないならば最新のレンダリング技術設定を使用
最新のOpenGLはオーバーヘッドが大幅に改善されているため
Use Chunk Face Cullingチャンク描画の最適化有効チャンクが現在表示されているかをCPUで判断され描画が高速化されます
Use Compact Vertex FormatGPU使用率をコンパクト化有効クラフィックスのメモリと帯域を最大40%削減できます
描画に問題が発生したら無効にしてみてください
Use Fog occlusion霧付近のレンダリング有効霧で見えない部分のレンダリングをスキップさせます
水中などでレンダリングが改善される場合があります
Use Entity Cullingエンティティの描画最適化有効視認できないエンティティの描画を行わないようにしてレンダリングを最適化します
Use Particle Cullingパーティクルの描画最適化有効視認できないパーティクルの描画を行わないようにしてレンダリングを最適化します
Animate Only Visible texturesアニメーションの最適化有効視認できないアニメーション部分を描画しないようにしてレンダリングを最適化します
Use Memory Intrinsicsメモリに関する設定有効メモリの高速化を行います
理由がない限り有効にすべき
Disable Driver Blacklistドライバのブラックリストを有効化無効システム構成え破損が確認されているものも使用するようになります
この設定は無効にしておくべき設定です

SodiumとOptiFine

OptiFineを同じPC、同じシードで実行した場合はこんな感じです。

OptiFine
OptiFine

OptiFineでも十分に動作しますし、何よりForgeと併用したい方や影演出が欲しい方はSodiumでは実現ができません。

OptiFineをFPS最適化にのみ使用していた方は是非Sodiumを体験してみてください!

出典元

1 COMMENT

sanagi

Chunk Renderの設定でなぜかMultidrawが使えないのですが原因などわかるのであれば教えてください

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です